WEKO3
アイテム
脳性麻痺ユーザ向けのコンピュータマウスの試作
https://iot.repo.nii.ac.jp/records/252
https://iot.repo.nii.ac.jp/records/252ea862f72-50d6-47cf-971b-23fcea4e0aca
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-02-08 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 脳性麻痺ユーザ向けのコンピュータマウスの試作 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Development of Prototype Computer Mouse for Cerebral Palsy Patients | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 脳性麻痺 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | コンピュータインタフェースデバイス | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | マウス | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | トラックボール | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | マイコン | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Cerebral palsy | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Computer interface | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Mouse | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Trackball | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Microcontroller | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
三井, 実
× 三井, 実× 林, 歩杜× 坪井, 啓明× 永井, 孝× MITSUI, Minoru× HAYASHI, Ayuto× TSUBOI, Hiroaki× NAGAI, Takashi |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 脳性麻痺には種々の症状があるため,一人一人の症状に合わせたコンピュータインタフェースが望まれている.本研究では,脳性麻痺の症状を持つ2名の対象者に対して,コンピュータマウスに対する要望をインタビューした.その結果,「Shift・Ctrlキーの状態保持」,「クリックボタンが全方向から押下可能」,「左利き用マウスが即時利用可能」などの要望が抽出された.そこで,これら要望について対策したシステムを実装し,対象者に評価してもらった. | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Generally speaking, cerebral palsy has various symptoms. Users with cerebral palsy await the development of personalized computer interfaces. In this research, first, 2 users with cerebral palsy was interviewed for their desire in using computer mouse. As a result, three requests ,“State retention of Shift or Ctrl key”, “Click button of mice can be pressed from any directions”, “Left-handed mouse available immediately” were extracted. Second, we developed interface that matches the three specifications. Finally, the system was evaluated by 2 users with cerebral palsy and got highly rated. | |||||
書誌情報 |
ものつくり大学紀要 号 11, p. 1-4, 発行日 2021 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2185-3746 |