ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. ものつくり大学紀要
  2. 第13号 2023
  3. 教育活動・教育改善活動報告

RC・ PC 梁の曲げ載荷実験 による社会人技術者向け教育活動

https://iot.repo.nii.ac.jp/records/2000012
https://iot.repo.nii.ac.jp/records/2000012
f0a35c99-2634-4213-9e0a-aeeb7aa30e4d
名前 / ファイル ライセンス アクション
bulletin_204.pdf bulletin_204.pdf (394 KB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-03-06
タイトル
タイトル RC・ PC 梁の曲げ載荷実験 による社会人技術者向け教育活動
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 コンクリート構造
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 曲げひび割れ
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 耐荷力
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 せん断破壊
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 社会人教育
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 荒巻 卓見

× 荒巻 卓見

ja 荒巻 卓見

Search repository
牧 剛史

× 牧 剛史

ja 牧 剛史

Search repository
大垣 賀津雄

× 大垣 賀津雄

ja 大垣 賀津雄

Search repository
抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 高度経済成長期に多くの橋梁が建設されており,経年劣化などの影響により老朽化が問題視されている.このことから,埼玉県,同県内市町村は橋梁長寿命化修繕計画を策定している.また,国土交通省中心に埼玉県道路メンテナンス会議が設置され,道路施設を効率的に維持管理する取組みがなされてきている.しかしながら,埼玉県内において橋梁を点検,診断できる技術者が不足しているのが現状である.
このような背景の中,2018年に埼玉橋梁メンテナンス研究会1),2)が設立された.その構成は,埼玉大学,ものつくり大学,国土交通省大宮国道事務所,埼玉県,さいたま市,埼玉県建設コンサルタント技術研修協会である.本研究会の目的の1つとして,県内自治体職員やコンサルタント若手技術者を対象とする講習会を開催して,橋梁の点検や診断の技術力向上に努めている.
本稿では,2022年8月2日,ものつくり大学にて実施した同研究会主催の橋梁メンテナンス技術研修会【令和4年度第2回】コンクリート梁の曲げ 載荷 実験 の活動内容について
報告する.
言語 ja
書誌情報
号 13, p. 61-64, ページ数 4, 発行日 2024-03-06
出版者
出版者 学校法人ものつくり大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2185-3746
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 https://www.iot.ac.jp/
言語 ja
関連名称 ものつくり大学
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-03-01 09:05:06.759035
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3