WEKO3
アイテム
トヨタ生産方式についての「ものづくり技術教育」―トヨタ生産方式の実践教育事例―
https://iot.repo.nii.ac.jp/records/84
https://iot.repo.nii.ac.jp/records/841e0e4ace-e972-476d-87b3-8d3b2de75de1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-06-06 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | トヨタ生産方式についての「ものづくり技術教育」―トヨタ生産方式の実践教育事例― | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Technologists Education of TOYOTA Production System A Case Study of Practical Education about TOYOTA Production System | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
河内, 眞作
× 河内, 眞作× Shinsaku, KAWACHI |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | トヨタ生産方式では,現場主義という考え方がある.深く現状を理解するには「現地,現物」の精神で最前線の事実を直視する必要がある.「データ」ももちろん重視しているが,自分自身の目で現場を見れば新たな事実も浮かび上がってくることが多い.大野耐一は工場長時代いつもチョークをポケットにしのばせており,機械の業績が期待通りでないときはそのチョークで床に丸を描き「そこに立って見ておれ」と命じることで有名だった.ものつくり大学の学生教育でトヨタ生産方式の神髄を理解させ,ものづくりの基本となる「自ら考え行動できる技術者」を育成することを狙いに,座学と現場での実践を重視した技術者教育を推進してきた. | |||||
書誌情報 |
ものつくり大学紀要 en : The Bulletin of Institute of Technologists 号 3, p. 79-82, 発行日 2012 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 学校法人ものつくり大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2185-3746 |